
乳酸菌が腸内環境を整える
植物性乳酸菌が一番良いことは過去の記事に書いてある通りです
乳酸菌とは別に、腸内の善玉菌の餌になるもの
それが、オリゴ糖になります
植物性乳酸菌と同じように、オリゴ糖も腸内へそのまま届いて、善玉菌の餌となります
一般的に皆さんが知っている物としては、ビフィズス菌の餌となるのが、オリゴ糖となるのです
良くヨーグルトで摂取することを考えている人がいますが、それよりもバナナなど、オリゴ糖を多く含んでいる食品を摂取した方が、便秘に効果的でしょう
一日の摂取目安としては、3g~5gと言われています
これに対して、バナナは1本あたり、300mg含まれています
またこれ以外にも、オリゴ糖で出来ている砂糖
有名なのは、甜菜で作られた砂糖がありますよね
普通の砂糖は、肥満となる要素がありますが、オリゴ糖は、体に良く太らないと言われています
また、腸内の環境を悪くする
つまり、悪玉菌を砂糖は増やすのですが、オリゴ糖だと逆に善玉菌を増やして悪玉菌を減らします
腸内環境を整えて便秘を解消するのに、オリゴ糖を使った方が体の為にも良いと言えるでしょう
以前は、甜菜で作った砂糖は高かったのですが、最近ではかなり安く手に入りやすくなりました
良質な物を選べば、貴方の便秘も必ず良くなるかも!?